口腔外科
お口の中の外科処置を行います。
親知らずの抜歯、腫れた歯ぐきの処置、顎関節症、口内炎などの治療を行います。
埋伏歯(顎の骨に埋まった歯)
「歯が生え揃わない」「顎の骨に埋まっている親知らずのトラブル」など
顎関節症
「顎を動かすと痛む」「または音がする」「口が開きづらい」など
※矯正歯科医と連携が必要となることもあります
歯茎や、顔、顎の炎症
「歯茎や顔が大きく腫れる」「またはズキズキする」「歯が原因となっている蓄膿(歯性上顎洞炎)がある」など
お口の中の粘膜の異変
「唇や、お口の中の粘膜、舌などに口内炎がある」「腫れ・水疱・ただれ・痛みなどがみられる」など
外傷
「お口の中が切れた」「歯をぶつけてグラグラしている」「歯が抜けた・折れた」など
顎関節症治療

顎関節症とは、簡単に言うとあごの関節(顎関節)周辺に何らかの異常がある
「あごが痛い」「あごが鳴る」「口が開けづらい」などが主な症状である慢性的な疾患のことです。
原因は精神的ストレス、疲労を蓄積させる生活習慣、噛み合わせの異常などがあげられますが、直接的には、歯ぎしりや食いしばりによる影響が最も大きいと考えられます。
そのため、歯科では歯ぎしりや食いしばりの負担からあごを守るためのマウスピースを作成します。